
5S発表大会を開催しました
2022年度5S発表大会が開催されました。
5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)に基づく現場の改善結果の発表を行い、審査の結果 営業2課が最優秀賞を受賞しました。
併せて5S標語コンクールの選考結果発表を行い最優秀賞の受賞者が表彰を受けました。
今回の標語コンクール最優秀作品は『みんなで取り組む「5Sの継続」、「安全作業」に「ホウ」「レン」「ソウ」は仕事の基本』でした。


甲賀米粉たい焼き 松阪店で大内山ソフトクリーム販売開始
全国でも数少ない米粉を使った、たい焼き専門店「甲賀米粉たい焼き」が松阪市下村町にオープンしました。
この店舗で、大内山ソフトクリームの販売をしておりますので、ぜひお越しください。
■甲賀米粉たい焼き 松阪店
住所:三重県松阪市下村町853-1
公式サイトは下記リンクから



年末の地域貢献、清掃活動を行いました
製造工場内はもとより、敷地内の清掃活動を推進する5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)活動。
この一環として、定期的に周辺地区の清掃活動を行っています。
今月は今年最後となる清掃活動として、周辺道路の清掃を行いました。
この道路は「頭の神様」として有名な「頭の宮 四方神社」に続く道であり、初詣に向かう方々に気持ちよく通ってもらおうと願いを込めて清掃しました。

牛乳を飲モ~!三重県産牛乳の無償配布を行いました
学校給食がなく、牛乳の消費が落ち込む年末年始に、牛乳・乳製品の消費拡大を図るため、津駅東口において、三重県産牛乳の無償配布が行われました。
乳牛は寒い時期には強く、年間で最も成分の高い「濃い」生乳を出します。 皆さんも是非この時期の濃くておいしい牛乳をたくさん飲んで下さい。



野口みずき杯 中日三重 お伊勢さんマラソン に参加しました
12月4日(日)晴天のおだやかな気候のもと、3年ぶりとなる「野口みずき杯 お伊勢さんマラソン」が三重県営サンアリーナで行われました。
アテネ五輪女子マラソン金メダリスト 野口みずき さんが挨拶され、大変盛り上がりのある大会となりました。
わが大内山酪農としても、本大会には毎年参加しており、今回も選手団を結成し、5kmランニングに挑戦し、無事完走を果たしました。
大内山牛乳のサンプル配布も行い、参加者のみなさんに喜んで頂きました。

うどん食堂だいすぎ様で大内山ソフトクリームの販売が開始しました


うどん食堂だいすぎ様で二種類の大内山ソフトクリームの販売が開始しました。


うどん食堂 だいすぎ 【11月7日リニューアルオープン】
〒519-3204 三重県北牟婁郡紀北町東長島628
【営業時間】昼 11:00〜14:00(L.O13:30)/夜 17:30〜21:00(L.O20:30)
【定休日】月曜日/火曜日
【駐車場】店前/第二駐車場有り
8月よりかもめテラス鳥羽さんで大内山ソフトクリームの販売を開始致しました
2022年8月よりかもめテラス鳥羽さんで大内山ソフトクリームの販売を開始致しました。

ホームページをリニューアルしました
設立74年目を迎える大内山酪農農業協同組合は、この度ホームページを全面リニューアルしました。
組合紹介動画及び、工場案内動画も作成致しましたので、ぜひご覧ください。

JFS-B規格の適合証明を取得しました。
厚生労働省による衛生管理手法「HACCP総合衛生管理製造過程」の承認から24年目を迎えます。この間、厚生労働省の監査を受け、衛生管理の行き届いた製造現場を維持して参りました。この度、承認制度の廃止に伴い、新たな認証制度の取得に向け、品質管理に更なる磨きを掛けて、食品安全のマネジメント規格である「JFS-B規格」の適合証明を取得しました。

5S発表大会を開催しました。
コロナ禍により延期となっていました2021年度の5S発表大会を開催しました。この大会は年一回行われており、組合の全部門から提案された「整理・整頓・清掃・清潔・躾」に基づく現場の改善策を厳選し、その中から優秀な提案を発表して審査を行います。
今回、最優秀に輝いたのは、製造部 製造二課のプリン製造部門でした。